それぞれの年齢の人に、それぞれの数だけ10代の頃があります。僕の場合は、思いっきり1990年代です。正確には1994年くらいからですけど、10代の頃に流行った曲は一番思い出に残るそうです。てわけで、若い世代にも、是非とも聴いて欲しい曲を10曲あつめました。何回かに分けて紹介します。数が多過ぎるのが理由です。(YouTubeより)
1.ZARD/負けないで
謎が多い人なのかバンドなのか良くわかりません。バンドっぽいのですが、坂井泉水さん以外のメンバーについてテレビなどでは一切触れません。事故で亡くなりましたよね。そして、マラソン大会や、24時間100㎞マラソン(最初以外100kmだった事が無い気がします。)の定番曲となっていますね。
2.岡本真夜/TOMORROW
歌詞がすばらしいと誰もが絶賛していました。この曲は強さをくれるような曲です。MV等を探したのですがありませんでした。なので、フル尺の曲かどうかわかりません。
3.桑田佳祐&MR.CHILDREN/奇跡の地球
あなた達二人がコラボした事が奇跡だっつーの!って突っ込み入れたいですね。実は二人はチャリティーでコラボしてたんです。これこそオッサンしか知らない知識です。あっ、オバサンも知ってます。今また、再集結して曲をリリースしたらどうなるでしょう。色々な被災地にチャリティーイベント等で参加しても面白そうですね。ですが、そもそも若い世代がサザンオールスターズとMR.CHILDRENがコラボしたとしても、この二人に興味があるかどうかが疑問ですけど。
4.MY LITTLE LOVER/Hello,Again~昔からある場所~
JUJUさんがカバーしていますね。それだけ名曲って事です。名前が出てこない曲のようで、良く知り合いから「あの曲何だっけ?♪き~おくの中で~ずっと二人は~♪って曲」その度に答えてますけど、JUJUさんのイメージが強いんでしょうね。
5.今井美樹/PRIDE
今でもテレビなどでたまに耳にしますよね。同僚の女性(30代)の人が良くカラオケで歌ったりして、もしかしたら知っている人も沢山いるかも知れません。作詞作曲は布袋寅泰さんで、曲の内容が彼のハードなイメージと正反対な気がします。
6.福山雅治/HELLO
昔っから良い男ですね。福山雅治さんの曲で唯一この曲だけカラオケで歌えます。なぜなら、小学校6年生の時に体育でこの曲を振り付けして踊ったからです。週4くらい一時間リピートで聴いていたので覚えています。ダンスは思い出したくないです。
7.globe/DEPARTURES
この曲は、HYDEさんがカバーしています。曲の持つ白銀の世界を思わせるのはKEIKOさんの声があってこそではないでしょうか?ちなみにこの曲はglobeのリリースした曲の中で最も売れた曲だそうです。CMに起用されるなどして、世代を超えて愛されている名曲です。HYDEさんから、この曲の事を知った人も多いのではないでしょうか?
8.DREAMS COME TRUE/LOVE LOVE LOVE
ダブルミリオンを記録した名曲です。発売当時の僕は小学生でしたが、毎週のようにこの曲がランクインしていたのをおぼえています。それだけ多くの人を虜にし、90年代を代表するラブソングとして、今でも結婚式などで使われることの多い人気曲です。
9.スピッツ/ロビンソン
この曲が発売された当初は、スピッツについては良く知りませんでした。この後の曲でスピッツという存在については知る事となります。彼らもテレビには出ますが、なんだかんだと謎が多いバンドです。
10.藤井フミヤ/TRUE LOVE
僕の中では、この曲が一番記憶に残っている名曲です。ずっと頭の中に残っていました20年以上も。チェッカーズを今となっては藤井フミヤさんが居たことを知っていますが、全く曲のイメージが違うので当時はわかりませんでした。
当初予定していた10曲では到底足りそうにないので、数曲追加します。
小学生の頃は音楽に興味が無かったのですが、意外と沢山出てきたのでもう少し続けます。
11.B’z/LOVE PHANTOM
音楽に興味が無かった僕でも彼らの事は知っていました。凄いですね。未だに幅広い年代から愛されているアーティストです。親子でファンだという人も珍しくないですね。未だに衰えていない勢いがあります。
12.久保田利伸with NAOMI CAMPBELL/LA・LA・LA LOVE SONG
ナオミキャンベルとは、当時のアメリカでは1番のスーパーモデルで、久保田利伸さんとは同じマンションだったことから、このコラボがあったようです。
13.シャ乱Q/シングルベッド(新録音)
一枚の写真のような歌詞ですね。似たような経験がある人も多いのではないでしょうか?いきなり昔の恋人の事を思い出すとき。なぜ、今の自分があるのか考えると、恋人にフラれてがむしゃらに頑張ったから。最初は、見返すつもりだったけど、そんな事を忘れてしまい、そして、望む生活を手に入れて思い出す事。
14.華原朋美/I’m proud
小室哲哉さんの当時の彼女ですね。カラオケに二人で行ったときに彼女の歌を聴いてから、プロデュースを決めたそうです。何か感じさせるものを持っていたんでしょうね。
15.trf/Boy Meets Girl
これまた凄い人気でしたが、僕は知らなくて当時学校で話についていけなかったのを覚えています。そもそもtrfが何なのかを聞いたら、凄いものを見るような目で見られたのを覚えています。
16.THE BLUE HEARTS/情熱の薔薇
僕が小さい頃の曲ですね。かろうじて覚えています。
17.Mr.Children/Tomorrow never knows
そういえば、この曲は休み時間に流れていたので曲は知っているのですが、誰が歌っているのかを知りませんでした。知ったのは何年も後の話になりますね。
18.安室奈美恵/Don’t wanna cry
前半を締めくくるのは、やっぱりこの人です。平成を代表する歌姫の一人ではないでしょうか?この頃は安室奈美恵さんのファッションを真似したアムラーと言われる人や、彼女が身につけていたという服やアクセサリーは飛ぶように売れていましたね。皆さんは少しでも、安室奈美恵さんに近づきたかったんですね。
取りあえずは、前半終了です。1990年代の前半の曲はあんまり色々と曲を知らないので、勘弁して下さい。今思えば、紹介するのを忘れていた曲が何曲もあるのでそのうち紹介させてもらいます。
コメント